飲食店のキャッシュレス化を集客に繋げる方法

ロイヤルホールディングスが現金お断りの「キャッシュレス店舗」をOPENしましたね。
https://www.royal-holdings.co.jp/gt-pantry/

実はこれ、お店にiPadとAIRレジがあれば簡単に導入可能ですよね。

ロイヤルHDが掲げる少子化対策の打ち手なんですが、キャッシュレスにするメリットはもう一つあります。

キャッシュレスに近づけることでメリットは「顧客情報」を蓄積できるということですね。

「顧客情報」を蓄積すると何のメリットがあるのか?

広告の精度が上がるんですね。

Instagramも傘下に収めるFacebook社は世界で最も個人情報を持っている会社です。

ログインのためのメルアド、携帯電話、どこに住んでいるのか、普段どんな場所によくいるのかなど多くの情報を持っています。

自社の顧客情報をFacebook社のデータベースと照合すると自分のお店にあった人をAIが自動で見つけて広告を表示してくれるんですね。

興味のある人に広告を出すのでそれだけ来店にも繋がりやすいわけです。

グルメサイトの効果が最近落ちてきたとよく相談を受けるのですが、興味のある人にだけ広告を見せるという手法もあるのでぜひ検討してみてくださいね。

興味がある人がいたら下記に登録してください。
https://buzzcreate.jp/p/r/j9cAhNsu

グルメサイトに依存する集客方法から脱却する方法をお教えます。

関連記事

  1. 他の業界がやっている広告をズラして集客に活かす方法

  2. インスタグラムやブログが続かない人が継続する方法|日刊「飲食店の集客ア…

  3. 雨の日割引で集客する方法とは|日刊「飲食店の集客アイデア」

  4. なぜLINE@導入で問合せの数が12倍に増えたのか?

  5. 他の飲食店にパクられない”個性”の作り方|飲食店の集客アイデア

  6. 全国放送のTVに取材され、バンバンSNSで口コミされる方法

  7. SNSで拡散される集客の好事例「牡蠣ジェンガ」|日刊「飲食店の集客アイ…

  8. お客様にインスタグラムで積極的にクチコミしてもらう方法|日刊「飲食店の…