グルメサイト集客はアクセス分析が大事

今日はグルメサイトに依存することのデメリット5つ目について解説します。

1.仕様変更による値上げの心配がある
2.サービス自体が終了する危険性がある
3.他店と比較されやすい
4.自店のウリをしっかり打ち出せない
5.アクセスデータの詳細が見れず検証できない
6.アクセスデータを元に改善できることが限られている
7.アクセスを増やす手段が掲載費を追加する以外に手段がない
8.見込客のリストが蓄積されていかない

5.アクセスデータの詳細が見れず検証できない

広告で大事なことは何か?

”費用対効果”ですね。

ネット広告での費用対効果の正しい測り方は2種類。

①1人をウェブサイトに呼ぶのにいくらかかったか?
②1人が来店させるのにいくらかかったか?

①の良し悪しは広告の出来・不出来の判断ができます。
②の良し悪しはウェブサイトの完成度の判断ができます。

アクセスデータの詳細が見れず検証できないことで
困るのは①です。

例えば、
10万円でチラシを作ったとします。

駅前でチラシを配り、
受け取ってくれたのが500人なら
1人にチラシを観てもらうのに
200円コストがかかったということになります。

一方で住宅地でチラシを配り、
受け取ってくれたのが1,000人なら
1人にチラシを観てもらうのに
100円のコストがかかったということになります。

この結果なら住宅地でチラシを配ったほうが
効率がいいですよね?

HotPepperのアクセスデータでは
どこからどういうアクセスが来たのか
正確にわかりません。

せいぜいわかって、PC、スマホ、ガラケー
程度のはずです。

TOPPVから
特集のアクセス数を引き、
オプションからのアクセス数を引いたら
その残されたPVの内訳が
わからないブラックボックスになっています。

・キーワード検索から何件
・エリア検索から何件
・コース検索から何件
・Googleから直接検索が何件

など正確な情報を知ることができません。

例えば
TOPPVが5,000PVで
特集100PV+オプション200PV

の場合、

5,000PV−300PV=4700PV

この残された4700PVが
どのような内訳が判断がつかないため

実はアクセスのほとんどが
店舗名を検索していたならば

そもそも広告費をかけなくても
来店してもらえる状態のはずなので

もう広告は必要なくなります。

グルメサイトのアクセスレポートは

どのメディアからどれくらいアクセスが
あったか調べることができないので
どのメディアにお金を掛けるべきか
判断が付きません。

自社ホームページなら
SNS経由で何件、
ブログ経由で何件など
全てデータが詳細に見れますので
効果が高いものに絞って注力することができます。

ぜひホームページ作成してくださいね

関連記事

  1. ホットペッパーや食べログ、ぐるなびの正しい効果の測り方知ってますか?|…

  2. グルメサイトはライバル店と比較検討されやすい|日刊「飲食店の集客アイデ…

  3. ホットペッパーやぐるなび、食べログの問題点|日刊「飲食店の集客アイデア…

  4. グルメサイトは見込み客リストを獲得できない|日刊「飲食店の集客アイデア…

  5. 【質問】自社ホームページは作成した方がいいですか?|日刊「飲食店の集客…

  6. 広告費を上げずにグルメサイトの集客効果を上げる方法|日刊「飲食店の集客…

  7. ホットペッパーやぐるなびに掲載するメリットとは|日刊「飲食店の集客アイ…

  8. ホットペッパーやぐるなびは途中で契約解除できないのがデメリット|日刊「…