「●●の日」にかけて集客する|日刊「飲食店の集客アイデア」

これは今年から祝日になった”山の日”にかけた「山盛りご飯フェア」を開催した事例ですね。

いいですねー!

お客様に向けて情報発信をする理由はなんでもいいんですね。

11月11日はポッキーの日と宣伝して
なんとなく皆さん知るようになりましたよね。

土用の丑の日が平賀源内がうなぎ屋の販促キャンペーンで始めたり
バレンタインも菓子メーカーの仕掛けだったりします。

大事なことはそれを周りのお店も巻き込んでムーブメントにすることですね。

1店舗当たり2万円ずつ広告費を出資すれば
10店舗集まれば20万円の広告予算になります。

Facebook広告やInstagram広告を使えば
20万円の予算があれば10万人〜20万人には広告表示できます。

ぜひやってみてくださいね!

関連記事

  1. 飲食店のキャッシュレス化を集客に繋げる方法

  2. ホットペッパーに依存せずに集客する方法|日刊「飲食店の集客アイデア」

  3. 飲食店がテレビや雑誌から無料でバンバン取材を受けて集客する方法

  4. インスタグラムやブログが続かない人が継続する方法|日刊「飲食店の集客ア…

  5. 他の飲食店にパクられない”個性”の作り方|飲食店の集客アイデア

  6. スマホ時代の飲食店の集客方法|日刊「飲食店の集客アイデア」

  7. インスタグラムで集客を成功させるためのカギとは?|日刊「飲食店の集客ア…

  8. 「●●専用の■■」で客単価をアップする方法|日刊「飲食店の集客アイデア…