販促に使える「小規模事業者持続化補助金」の上手な使い方

小規模事業者持続化補助金って知ってますか?

●小規模持続化持続化補助金とは

中小企業庁のホームページにはこのように書いてあります。

小規模事業者の事業の持続的発展を後押しするため、小規模事業者が、商工会・商工会議所の支援を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って取り組む販路開拓等の経費の一部を補助します。
https://seisansei.smrj.go.jp/

つまり、中小企業庁が零細企業の販路の拡大
つながる経費の3分の2(最大50万円)の補助金を出してくれるという制度です。

●小規模事業者持続化補助金の実例

小規模事業者持続化補助金は比較的自由に使える補助金です。

採択されたプロジェクトをホームページで見ることができます。

どんな物が採択されるのか参考になりますので
タイトルだけでもいちど見てみることをお勧めします。
https://www.shokokai.or.jp/?post_type=annais&p=4779

中にはホットペッパーの掲載費を
この補助金で賄っているケースもあります。

毎月支払っている広告費が500,000円割り引かれるのであればお得です。

しかし、私はこのような使い方はおすすめしません。

せっかく500,000円の補助金が出るのでしたら、
今まで試したことのない販促活動に挑戦し、
未来への投資に使いましょう。

ホットペッパーやぐるなびなどの
今まで使っていた広告費の一部を
補填するやり方では結局今までの延長でしかありません。

ですから今回はお勧めの使い方をご紹介します。

●小規模事業者持続化補助金のお勧めの使い方

1.ITツールへの投資
2.ネット広告への出稿
3.スタッフのスキル向上

1.ITツールに投資する

おすすめなのは予約システム、顧客管理システムの導入することで
ホットペッパーやぐるなび、食べログなどのネット予約全てを一括管理できるツールを導入し、業務効率化と顧客のロイヤルカスタマー化を図る取り組みです。

または、LINE公式アカウントにリッチメニューを導入し、LINE広告を行うことで
LINEで予約が取れるようにしたり、
ターゲット別に配信ができるようにすることで
ロイヤルカスタマーづくりに挑戦するのもアリです

スマートフォン対応の自社ホームページを作り
グルメサイトや求人サイトに依存している体質から脱却を図るのもお勧めです。

2.ネット広告に投資する

2つ目のおすすめはグルメサイト以外の
ネット広告に挑戦することもお勧めです。

例えば、GoogleやYahoo!などの検索結果に直接広告を出稿するリスティング広告やFacebookやInstagram、Twitterなどに広告を出稿するSNS広告など

グルメサイトとは違う広告に挑戦し、
グルメサイト集客依存の割合を減らしていく方法もあります。

3.スタッフのスキル向上に使う

3つ目はコンサルティングを受けてスタッフのスキルを上げるために投資を行うことです。

例えばInstagramやFacebook、Twitter、LINE@、ブログなどのメディアでの集客方法をマスターするためにコンサルティングを依頼すると言う使い方もあります。

このように補助金が出たら以前よりお得になるという使い方ではなく
これから先長く利益を生むことができる使い方をお勧めしています。

補助金の上手な使い方について相談したいことがあれば下記からご登録ください。

https://buzzcreate.jp/p/r/PYFa314n

関連記事

  1. 【法人化のメリット】補助金・節税で真の利益アップができる|繁盛店の集客…

  2. 小規模事業者持続化補助金の採択率をアップする考え方・コツとは?|店舗経…