飲食店がクラウドファンディングを活用して集客する方法|店舗経営者の集客アイデア

クラウドファンディングって知ってますか?

クラウドファンディングとは?
クラウドファンディング(英語: Crowdfunding)とは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。ーWikipediaより引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

つまり、
実現したいプロジェクトに対して、
銀行などの金融機関から資金調達をするのではなく、
共感する個人から直接資金提供をしてもらうという仕組みです。

私はクラウドファンディングを上手く使いこなせるお店こそ今後生き残っていけるお店になると確信しています。

集客・資金調達・顧客リスト構築の3つが同時に行えるからです。

西野亮廣さんがクラウドファンディングを使いこなして絵本の制作から販売までデザインし、絵本としては異例の30万部の販売を実現しています。

では、飲食店などの店舗がどのようにクラウドファンディングを取り入れるか?

クラウドファンディングは社会貢献の一面を持っているプロジェクトが成功する傾向にあります。

〇〇の社会問題を解決したいから共感する人は支援してほしい。
そのかわり支援してくれたら△△をお礼として贈らせていただきます。

そんな仕組みです。

つまり解決するアイデアはある。

後は実現できる資金さえあれば
実現できるといった状態です。

ですから、

「お店を存続するために援助して下さい」

ではいけないわけです。

例えば、有機野菜を売りにしている飲食店様が
クラウドファンディングをするならば

なぜ有機野菜を取り扱うことに決めたのか?

そのストーリーが大切です。

農協を通した流通経路では
形や大きさだけで判断され、

味には品質には問題がないにもかかわらず

売り物にはならず、
農家さんは捨てたり、
タダ同然で買い叩かれてしまい、

1年間大切に育ててきた野菜が
収入につながっていないと言う現実を変えたい。

そのために、

「一度、有機野菜を食べてもらうイベントをお店で開催したい」

と言ったプロジェクトを立ち上げる必要があります。

このプロジェクトに共感した人は
少なくとも「有機野菜」には興味がある人ですし

支援してくれたお礼(リターン)に
イベントへの参加チケットを用意しておけば

事前に入金をしてもらえる上に
有機野菜に興味のある人の住所やメールアドレスなどの
顧客リストも同時に取得できるわけです。

このプロジェクトで手に入れた顧客リストへ、
季節ごとの旬野菜を紹介するニュースレターを送れば
季節の野菜を販売をするという展開も可能です。

生産者の課題も解決できる
まさに、三方良しの仕組みなのです。

クラウドファンディングを成功させるためには
様々なコツが必要です。

私自身も初めて挑戦したときに失敗した経験から
様々な勉強をしました。

プロジェクトを成功させる為のノウハウを持っていますので、
「クラウドファンディングをやってみたい」
と言う方は一度、ご相談ください。